〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1パレットくもじ9階(ゆいレール「県庁前」駅直結)
受付時間 | 平日:10:00~20:00 土曜:13:00~20:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
石川公認会計士事務所では、新型コロナウイルスの感染対策として、手洗い、うがい、マスク着用の徹底を行っております。
事前にご予約頂ければZoomを使ったオンライン面談も可能です、お気軽にご相談ください。
もしあなたが、円満で幸せに相続をしたいと思っているなら、相続税申告で失敗しない方法をお伝えいたします。
突然ですが、あなたは風邪を引いた時に、歯医者さんに相談しますか?
お医者さんに専門分野があるように、実は税理士にも専門分野が分かれています。
沖縄にも会社の顧問業務を専門にしている優秀な税理士の先生はたくさんいらっしゃいますが、相続は税理士業務の中でも特に専門性が高い分野の為、相続税に強い税理士に相談することが大事です。
国税庁・日本税理士会連合会発表資料より
一般的な税理士事務所は、税理士よりも税理士資格を持っていない勉強中のスタッフが多い為、実際の担当件数はもっと少ないのが現実です。
石川公認会計士事務所は、①お客様に最高のサービスを②適正価格で提供する為、相続税専門の業界トップクラスの大手税理士法人でNo.1の実績があり150件以上の申告実績を持つ、沖縄唯一の相続税専門公認会計士・税理士の所長が直接担当いたします。
明朗会計を心掛けているため、相続税申告の税理士報酬は初回面談時にお見積りをお渡しさせていただいた後、特殊な事情が無い限り追加費用の請求はございません。
また、節税は税理士として当然のサービスだと思っているため、最初の料金だけ安く見せかけて別途〇百万円の成功報酬を請求するような仕事はいたしません、ご安心ください。
下記、沖縄タイムス紙の紹介をさせて頂きます。
石川公認会計士事務所は、相続税専門だからこその節税ノウハウはもちろん、過去の税務調査率は1%未満(ペナルティは0)と税務調査対策ノウハウも万全ですのでご安心ください。
「税理士に相続税申告を依頼したのに、税務調査で数千万円のペナルティ(追徴課税)を支払うことになった。」
「顧問税理士に相続税申告を依頼したけど、納税額が凄く高い気がする。」
「知り合いの税理士に相続税申告を依頼したら、申告後に〇百万円の予想外の高額な請求が来てびっくりした。」
相続税専門の石川公認会計士事務所には、相続税申告のご相談が多く寄せられますが、その中でも特に多いのが上記のような相続税の納税額(ペナルティ)や税理士報酬の失敗です。
もし、あなたが相続税申告で失敗したくないなら、下記の記事をご参照ください。
沖縄タイムス紙の2019年7月19日付朝刊で相続専門事務所開業の取材記事が掲載されました。
週刊新潮(2020年3月26日花見月増大号)「注目の士業スペシャルインタビュー」で、当事務所の特集記事が掲載されました。
私から石川先生を頼もしい先生であると一言で申し上げるには凄さがあり過ぎて難しい。
石川さんは、沖縄県内で唯一「税理士・公認会計士・不動産鑑定士」の資格を併せて持つ稀有な人材で、石川さんの保有する知見は全国トップレベルであり、安心してお任せになることができるでしょう。
明朗会計と適正価格を心掛けており、初回の面談で相続税の概算金額と当事務所の税理士報酬の見積書を提示しております。
特別な事情がある場合を除き追加料金の発生はありませんのでご安心下さい。
豊富な実務経験に加え、資産税(相続税・贈与税・譲渡所得税)専門の大手税理士法人で売上No.1、顧客満足度No.1の表彰実績がございます。
大手税理士法人級の最高レベルのサービスを提供いたしますので、ご安心下さい。
相続税は担当する税理士によって支払う税額が何百万円~何億円も変わる場合があると言われている為、相続税をどのくらい節税できるかという節税ノウハウが非常に重要です。
お客さまの大切な財産を、円満な相続を最優先に考えた上で、なるべく税負担を少なくできるよう最大限の節税を提案いたします。
沖縄では、残念ながら相続税の税務調査における1件あたりの追徴課税(ペナルティ)の金額が全国トップクラスとなっております。
当事務所では税務調査対策のノウハウがあり、過去実績で累計100件以上の相続税申告に対し、税務調査は1件のみ、指摘・ペナルティは0件となっております。
税務調査率は1%未満となっておりますのでご安心下さい。
難しい専門用語を使わずに丁寧で分かりやすい説明と的確なアドバイスが出来るよう心掛けております。
沖縄税理士会をはじめ「税を考える週間」の講演会や各種研修会の講師も担当しており、説明が分かりやすいとご好評を頂いております。
初回の面談から申告完了後のアフターまで、所長の石川浩之が責任をもって担当させて頂きます。
契約だけ税理士が担当して、後の作業は税理士資格を持たない職員に担当させる丸投げの仕事はいたしませんので、ご安心下さい。
相続税申告書は税務署提出したら終わりではありません。
相続税申告後も10年間はお客様の申告内容や情報を責任もって管理させていただきます。
10年の間に、税務署からの質問や万が一お客様が資料を紛失した場合等責任をもって対応させていただきます。
こちらでは
を中心にコラムを分かりやすく書いております。どうぞご参考になさってください。
初回面談では、まずお客さまの相続の概要を伺わせていただき、相続税がどのくらいかかるのかを概算で計算いたします。
そしてご依頼いただける場合の税理士報酬の見積を提示させていただいております。
相続税対策で一番大事なのは円満に仲良く相続していただくことです。
節税対策も大事ですが、円満に相続していただくことの大切さをお伝えし、お客さまの幸せで円満な相続をサポートできるよう心掛けてます。
その上で、節税対策にも優先順位がある為、どうように対策をすべきか提案いたします。
相続開始から5年10ヶ月以内の場合、払い過ぎた相続税が還付される可能性があります。
相続税還付のご相談は完全成功報酬で、還付が成功しなければ一切費用は発生致しませんのでご安心下さい。
準備中
相続の際、こんなお悩みはありませんか?
といったお客様のニーズに対応するため、資産税に特化した不動産鑑定のサービスを提供しております。
30代女性 Aさま
こちらが不安に思っていた部分も気軽に相談・質問できて胸のつかえがとれました。
40代男性 AKさま
些細なことでも親身に相談に乗っていただき、大変心強かったです。また、二次相続対策についても、分かりやすく説明していただき、周りに相続で困っている人がいたら、ぜひ石川先生を紹介させていただきたいと思います。
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地1-1-1
パレットくもじ9階
ゆいレール「県庁前」駅直結
平日:10:00~20:00
土曜:13:00~20:00
日曜・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。
(業務エリア:那覇を中心に沖縄本島南部)